変圧器
交流電圧の大きさを変える機器 内鉄型変圧器(core type) 鉄心の周りに低圧巻線、その周りに高圧巻線を配置する、同心円配置が多い。 鉄心より巻線が多くなり、銅機械となる。 絶縁のため高電圧に用いられる。 外鉄型変圧器(shell type) 巻線の周りに鉄心を配置したものである。 鉄心の周りに低圧巻線・高圧巻線を交互に配置する、交互配置が多い。 巻線より鉄心が多くなり、鉄機械となる。 巻鉄心形(wound core type) 鉄心に巻線を巻いた内鉄形(core type)、巻線に鉄心を巻いた形の外鉄形(shell type)、連続したけい素薄鋼板を巻いて外鉄形とした変圧器 ![]() 巻線 変圧器には2つ以上の巻線が有り電源側の巻線を一次巻線、負荷側に接続されているものを二次巻線という。 定格電圧により高圧巻線、低圧巻線と呼ぶこともある。 鉄心 鉄心材料: 厚さ 0.35~0.43mm ケイ素含有量 3.5~5.5% ケイ素鋼板を使用し鉄損を少なくしている。 絶縁油に必要な性能 絶縁耐力が大きいこと(30Kv/2.5mm以上 化学的に安定であること 引火点が高いこと(130℃以上) 流動性に富み、比熱が大きく、冷却作用が良いこと
|
ホーム > denkiyougo >